雑 写 帖

被写体バラバラ 撮り方バラバラ 思いつくまま気ままにやってます PENTAX K-5

京都迎賓館 ②

玄関入って最初に通るのは 聚楽の間

ロビー的な位置付けの空間です。

f:id:tunamoti9:20160524201915j:plain

f:id:tunamoti9:20160524202051j:plain

f:id:tunamoti9:20160524202249j:plain

次は 夕映えの間

東西の壁には縦2.3m横8.6mの綴織りの壁画が目を引きます。

f:id:tunamoti9:20160524204122j:plain

f:id:tunamoti9:20160524204232j:plain

東側の 比叡月映

f:id:tunamoti9:20160524204345j:plain

f:id:tunamoti9:20160524204454j:plain

西側の 愛宕夕照

 

数制限があるとはいえ約300人くらいいますのでなかなか撮影のタイミングが難しい(;´・ω・)

つづく

京都迎賓館 ①

葵祭と前後しますがGWの最終日に京都迎賓館の試験公開に行ってきました。

京都御苑の中、御所の東隣に迎賓館はあります。

もちろん迎賓館なので海外からの賓客をおもてなしするための場所ですので基本、自由に見学はできません。

ですがこの7月から通年公開を政府が計画しているらしいので試験的に一般公開をGWの間に行いました。

1日に入場する人数を決めて、尚且つ、入場時間を決めて一度に内部が人で混雑しないようにして公開されました。

事前のツイッターなどの情報によると入場整理券を獲得するのは早めが吉らしいので朝の7時半頃に迎賓館前に到着。

すでに200人近く並んでおりました。

この日の入場制限人数は2000人、入場時間は1時間毎に区切られており最初の10時からの入場は300人なのでこれならゲット出来そうなので一安心。

整理券の配布は9時からですが8時を過ぎるころから続々と人が並びだしてきてました。

私の後ろに並んでいたおじさんがたびたび電話をしていまして聞くとはなしに聞いていると、どうやら仕事関係の相手のために朝早くから並んで整理券をゲットしようとしているらしかった。

大変だな~(;´・ω・)

9時前には楽に1500人以上は並んでいたかな。

とりあえず9時から整理券の配布で希望通り初回の10時からの入場券をゲット。

f:id:tunamoti9:20160523214738j:plain

10時からなので1時間ほど近くで時間をつぶして正門から入場。

f:id:tunamoti9:20160523215029j:plain

広々としてすっきりした正面玄関前

f:id:tunamoti9:20160523215406j:plain

見学者は一旦、地下に向かいます。

f:id:tunamoti9:20160523215540j:plain

地下は駐車場になっており、ここで余計な荷物はロッカーに預けられます。

そして持ち込む手荷物のチェックと飛行場並みの金属探知機ゲートの通過(゚Д゚;)

まぁ、今日日これくらいは当たり前ですかね。

無事通過したら再び地上に出て正面玄関から入場です。

f:id:tunamoti9:20160523220415j:plain

ちなみに立派な下駄箱が玄関わきにあってスリッパに履き替えます。

内部は基本的に撮影はOK、そして退出時間は決められていませんので気合入れて行ってきます(゚Д゚)ノ

つづく

葵祭 ④

ここまでの行列は基本的に男性ばかりで、はっきり言って地味な感じです。

しかし、ここから斎王代列になって一気に華やかになります。

f:id:tunamoti9:20160521073500j:plain

f:id:tunamoti9:20160521073553j:plain

f:id:tunamoti9:20160521073640j:plain

f:id:tunamoti9:20160521073722j:plain

命婦(みょうぶ)や女嬬(にょじゅ)と呼ばれる女官達

f:id:tunamoti9:20160521074457j:plain

第61代斎王代 西村和香さん

京都のええとこのお嬢さんしかなれないそうですね

費用も数千万かるとか…(゚Д゚;)

f:id:tunamoti9:20160521074830j:plain

f:id:tunamoti9:20160521074858j:plain

お付きの女の子たちは何故だかご機嫌が悪いようで(笑)

f:id:tunamoti9:20160521075100j:plain

f:id:tunamoti9:20160521075134j:plain

f:id:tunamoti9:20160521075210j:plain

騎女(むなのりおんな)

f:id:tunamoti9:20160521075314j:plain

f:id:tunamoti9:20160521075347j:plain

太鼓や鉦も

f:id:tunamoti9:20160521075505j:plain

牛車がまた行きます

f:id:tunamoti9:20160521075615j:plain

行列の最後尾(´ー`)

これにて終了

初めての葵祭だったので勝手がわからずに単調な写真ばかりになってしまいました(;´・ω・)

次回があれば正面からとかの撮影も出来たらなと思います

今年は曜日の並びがいいいので祇園祭時代祭京都三大祭とも見に行けるかも

 

 

葵祭 ③

葵祭の行列です。

有料席なら行列の説明とかアナウンスがあるかもしれませんが自由席で初めての葵祭なんで詳しくわかりません(;´・ω・)

なので間違っているかもしれませんがご覧ください。

 

f:id:tunamoti9:20160518203428j:plain

乗尻(のりじり)

f:id:tunamoti9:20160518203544j:plain

この人も乗尻かな

f:id:tunamoti9:20160518204208j:plain

内蔵寮史生(くらりょうのししょう)

f:id:tunamoti9:20160518204510j:plain

足、痒くならないのかな(´・ω・`)

f:id:tunamoti9:20160518204632j:plain

阪神ファン

f:id:tunamoti9:20160518204807j:plain

山城使(やましろつかい)

f:id:tunamoti9:20160518204919j:plain

御幣櫃(ごへいびつ)

f:id:tunamoti9:20160518205858j:plain

検非違使志(けびいしのさかん)?

f:id:tunamoti9:20160518210123j:plain

牛車

f:id:tunamoti9:20160518210349j:plain

勅使(ちょくし)

f:id:tunamoti9:20160518210452j:plain

風流傘(ふりゅうがさ)

f:id:tunamoti9:20160518210558j:plain

風流傘 重たそう

 

そして斎王代列へと続く

葵祭 ②

京都の葵祭

京都には年に10回以上は訪れているのですが曜日や仕事の関係で葵祭には行ったことがなかったのです。

しかし今年は日曜開催!

天気も良さそうなので初の葵祭に行ってきました。

とりあえず勝手がわからないので朝早くにスタート地点の京都御所に行くことに。

10時半スタートなんですが8時頃に到着。

御所の駐車場も余裕で止められていささか拍子抜け。

もっと混んでいるかと思ってた(;´・ω・)

f:id:tunamoti9:20160516204112j:plain

場所取りも余裕で最前列ゲット!

ちなみに、陣取ったのはスタート地点の建礼門の横です。

御所の塀があるので向こうに余計な物が写らないからって事で決めました。

f:id:tunamoti9:20160516204551j:plain

まだ開始時間には早いので建礼門を背中に行列のコースを望む。

両サイドは有料観覧席がずらっと並んでいます。

f:id:tunamoti9:20160516205827j:plain

f:id:tunamoti9:20160516205859j:plain

京都府警も馬上から警備。

f:id:tunamoti9:20160516210002j:plain

牛車の手綱を引くお稚児さんも出番前でまだリラックス。

f:id:tunamoti9:20160516210326j:plain

さて、慌ただしくなってきていよいよスタートです。